待望のフルモデルチェンジを果たした25エヴォルジオンを3本も迎え入れてしまいました!!

財布が軽いぜ…

モデルは前回の記事で述べた通り、F1-63tix-S、F3st-611tiーS、F5.1/2-68tiですね!

詳細なインプレや外見、スペックなどはそれぞれまた機種ごとに記事を作るとして、3本ともかなり満足できるロッドになっていました!!


F5.1/2-68ti ディアブロ

ディアブロは軽く、そして強く、さらに感度が素晴らしい。

届いた時に竿だけで振った感じは、エキシビションツアーで感じたものよりもパリッとしてるかな?と思ったのですが、スピナーベイトや大きめのプラグを背負うと気持ちよく曲がってくれ、そしてエヴォ特有のバネ弾力で吹っ飛ばせるという…

あー、これこれ!ってなる実家の様な安心感。

しかし良い意味で困ったことが。

それは、感度がすこぶる良いということ。

コンクエスト載せて重めのプラッギングに使うつもりが、これを巻物専用で使うには勿体なさすぎる…!と、いうことでアンタレス系やメタニウム、スティーズAやジリオン載せて底モノ込みのヘビーバーサタイルに使いたいと思っています。

スーパーディアブロがラインナップされていないのはこの為・・・?


F1-63tix-S リカオンMS

SNSにも書きましたが、テーパーとチタンのバネ感が素晴らしく、適当に竿振っててもワームがパタパタと倒れるスペシャルなミドストロッドに仕上がっています!

PEでの使用も問題なく、09g前後、3-4inクラスのワームを使ったミドストが気持ちよく出来ますね。

またもちろんミドストだけでなく、ULのレギュラーテーパーロッドとして色んなリグにも対応可能!

五三川にて。レッグワームDSで仕留めた魚。

F3st-611ti-S ヘッジホッグシュリンジ

現在、ワタクシが激推ししているスピニングロッドのヘッジホッグシュリンジ!

個人的にはF4st-69RSDti ヘッジホッグエヴォの後釜を期待して購入しましたが、今のところその期待を上回る活躍をしてくれています!

ため池やリザーバー、小規模河川などは本当にこれ1本持ち歩けばだいたい成立してしまうのではないかという汎用性、強さ、感度、飛距離などなど…

2500番のスピニングリールにPE0.4-0.6号、リーダー8lb前後を巻いて、

ワーミングではネコリグ、カバーネコ、ジグヘッドワッキー、ワッキー、ダウンショット、リアクションダウンショット、ライトキャロ、ミドスト、ノーシンカー、虫、スモラバなど

プラグではPOPX、ベビーPOPX、コアユ、スライドシンカー、カラシシリーズ、シグレ、タイニーシグレ、X-70や80Jr.、シャッディングXシリーズ、ベビグリなどなど

本当に汎用性高く使えます。

ソリッドティップのExFASTアクションなので、トップウォーターなんかは動かしにくいかと思ってましたが、ところがどっこいかなり扱いやすいです。

これもチタンのバネ特性なのだろうか…?

またもっと使い込んでからそれぞれ1本ずつインプレ記事を書きたいと思っておりますので、もしよろしければお待ちください!


追伸

バットの塗装が角度によっては昔のDtiモデルを彷彿とさせてエモい!

最新情報をチェックしよう!

ロッドインプレッションの最新記事8件

>メガバス製品インプレサイト「MEGA-BU.COM」

メガバス製品インプレサイト「MEGA-BU.COM」

メガバス製品のインプレッションサイト『メガ部』です。 新製品の情報や既存製品のインプレッション、メガバス製品を使った釣行記などを気ままに更新していきます。
皆さんに近い立場で情報提供出来るよう頑張ります!

気に入った製品あれば是非公式のオンラインショップでお買い求めください。

CTR IMG