エキシビションツアー
先日はメガバスエキシビションツアーへ参加してきました!
大阪での開催時は今年も仕事で行けず…。
私の住む静岡県では開催される予定が無いのでお隣の愛知県、イシグロ西春店さんへお邪魔しました!

子どもを連れて行ったので短い滞在時間でしたが、
杉村さんや澤田さん、メガバス社員の皆さんお世話になりました!
エヴォルジオン
やはりお目当ては25エヴォルジオンですね!!

私は今でこそアームズスーパーレジェーラとデストロイヤーをメインで使っていますが、元々はエヴォルジオン比率が高めでした。特に初代、2代目くらいのDtiモデルがお気に入りで、F4-65XDti、F3-66XDti、F1-63XDti、F5-69XDti、F4st-69RSDtiなんかをよく使っていました!
まずは3機種を予約したので、それらのフィーリングを確かめに。
その3機種とは
① F1-63tix-S リカオンMS
もちろんミドスト用として購入予定。ミドストは琵琶湖のボートで必ずと言っていいほど使いますので、メインのロッドとなるでしょう!チタンの弾力あるフィーリングで、ラインを気持ちよく叩きたい!メガバスのミドスト専用シャフトというのが非常に珍しく、個人的には一番楽しみにしていました。
⇒ 予想通りのフィーリングで、レギュラーテーパーとチタンのバネ感がマッチしてとてもよさげでした!短い&グリップのスラントブリッジで取り回しもよく、軽さも十分。ますます楽しみになりました。

② F5.1/2-68ti ディアブロ
ご存知、大人気のヘビーバーサタイルロッド。スピナーベイト、チャター、スイムジグ、ディープクランク、スイムベイト、フリーリグ、ボトムジャークなどなど、なんでもござれな竿でしょう。
私の知る限りのメガバシストたちはとりあえずビール!の勢いでディアブロを予約している…
⇒少し振っただけでエヴォ特有のバネ感、そして粘り強さを感じました。そして非常に軽い。新しいリールシートも良いですね!溺愛しているASL7005Xの出番が減らないと良いのですが…(笑)

③ F3st-611ti-S ヘッジホッグシュリンジ
私が求めたのは2015年モデルのF4st-69RSDtiの後継です。超先調子のシャープなフィーリングと、強靭なバットパワー。もう一つのヘッジホッグスティンガーと少し悩みましたが、スペックと説明文的に、あちらはよりパワーフィネスに振ってる感じでしたのでこちらにしました。
⇒こちらもイメージ通りで、F4st-69RSDtiで使っているネコリグやダウンショット、スモラバ、ジグヘッドワッキーなどがそのまま同じように使えそうな感じがしました。一時期狂うように使っていたPEセッティングでのカバーネコもヘッジホッグエヴォと同じようにイケそうなので、この予約した3機種の中では最も高頻度で使っている未来が見えます!

他にも気になるワンテンスティックやスーパーグリフォン、エルザイルやエクスパーダなんかも触って物欲が非常に刺激されてしまいました・・・。
この4機種はまさに正統進化というような感じでしたね。
リカオンLDはオロチX10のヒバカリに結構近いフィーリング、つばめ返しは想像していたよりもモチッっとした感じ、雷切はジェイドパイソンのF3.1/2-70XSGtiを彷彿とさせる様なガチムチ感、ヘッジホッグスティンガーはかなり棒で、キリサメカメヤマSPの様でした。
個人的な感想なのであしからず!
発売される5月まで待ちきれません!が、
今回参加させていただいたエキシビションツアーはこれから6月下旬まで毎週のように全国各地で行われていますので、
是非みなさま参加して触ってみてください!
